Ri
Ri, バイヤー、グローバル調達、日本
(氏名、職種・事業領域、在籍国)
私は、グループ調達本部のグローバル直接購買ユニットに所属しています。私は、部品の製造に必要な材料のバイヤーとして、サプライヤーネットワークと協力して材料を調達し、価格交渉を行い、継続的なコスト改善を目指す役割を担っています。製品の変更や部品の需要が変化すると、私は適用させるために、異なるサプライヤーの条件を交渉します。さらに、新しい部品を開発して発売する際には、これらの将来の製品プログラムに必要な材料の調達にも携わります。Astemoは世界27カ国に拠点を持つ大企業ですから、お客様のために最大限のコスト削減を実現するために、グローバルな見積もりやグローバルな共通化を求めています。
私はさまざまな拠点に異動してきました。これらの拠点や部署で築いた人間関係は、私をより成功へと導いてくれます。私は学ぶことや、新しい分野で働くことへの挑戦を楽しんでいます。
私は中国の大学で日本学を専攻し、学士号を取得しました。2012年に来日し、大学院で経営学の修士号を取得した後、2014年に新卒で入社しました。製造業の組織というと、ジェンダー・ダイバーシティやワーク・ライフ・バランスの機会が少ないのではないかと想像する固定観念を持っている人もいるかもしれません。しかし、Astemoには、社員が活躍できるようなサポート体制が整っています。 例えば、私には幼い娘がいますが、1年近くの育児休暇を取り、復帰しました。私は毎日多くの外国人の同僚と仕事をしていますが、会議で自分の意見を伝えることに抵抗はありません。インクルーシブな環境でのダイバーシティは、アイデアをより良いものにし、行動につなげることができます。
私はAstemoのさまざまな拠点に異動してきました。これらの拠点や部署で築いた人間関係は、私をより成功へと導いてくれます。私は学ぶことや、新しい分野で働くことへの挑戦を楽しんでいます。バイヤーとしての経験を積むことは、キャリアの継続的な成長とチャレンジにつながると思っています。私はこの仕事が大好きです。