ページの本文へ

Hitachi

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2017年8月10日
日立オートモティブシステムズ株式会社
日立オートモティブシステムズエスペルカンプ GmbH

「MIMS Automechanika Moscow 2017」において幅広いアフターマーケット製品を紹介

ブース外観イメージ

 日立オートモティブシステムズ株式会社(社長執行役員&CEO:関 秀明/以下、日立オートモティブシステムズ)のアフターマーケット事業を管掌する市販事業部と、欧州市場を中心に自動車用補修部品の製造・販売を行っているグループ会社の日立オートモティブシステムズエスペルカンプ GmbH (Managing Director : Christian Westerkamp/以下、日立オートモティブシステムズエスペルカンプ)は、8月21日(月)から8月24日(木)までロシア連邦(以下、ロシア)のモスクワ市にあるエキスポセンターで開催される「MIMS Automechanika Moscow 2017 (以下、MIMS 2017)」に出展し、日立オートモティブシステムズグループの幅広いアフターマーケット製品を紹介します。

 日立オートモティブシステムズグループは、長年にわたる自動車機器の開発で培った技術を生かしたアフターマーケット事業を強化しており、パワーステアリングポンプやショックアブソーバー、ブレーキパッドなど、地域毎の需要にお応えする製品をグローバルで展開しています。

 ロシアでは、自動車ローン金利補助制度などの政府支援プログラムの影響等により、新車需要の回復が見込まれている他、中古車需要も伸長するなど、自動車需要の更なる伸長が見込まれており、これに伴い、アフターマーケット製品の需要拡大が見込まれています。日立オートモティブシステムズグループは、ロシアにおけるアフターマーケットの事業基盤を更に強化するため、潜在顧客を開拓し、拡販を推し進めています。その事業推進において、アフターマーケット市場における認知拡大と、プレゼンス向上が重要となっており、モスクワ市で開催され、40ヶ国から1,000社以上が参加を予定している、国際的なアフターマーケット製品の見本市である「MIMS2017」に出展します。この出展を通じ、ロシアでの自動車部品のアフターマーケットにおいて、日立オートモティブシステムズグループが展開する製品ブランドの認知向上を図ります。

 本展示会で、日立オートモティブシステムズと日立オートモティブシステムズエスペルカンプは、ブース番号F643に出展し、日立オートモティブシステムズグループが展開しているアフターマーケット市販製品の幅広いラインナップを紹介します。

■出展製品一覧

●高圧ポンプ
(プランジャー含む)

●インジェクター

●スロットルボディ

●イグニッションコイル

●エアフローセンサー

●カム/クランクシャフト
センサー

●ブロアファンレギュレーター

●ABS*センサー

●スターター

●オルタネーター

●レギュレーター

●ウォーターポンプ

●クラッチ

●ブレーキパッド

●ショックアブソーバー

* ABS: Anti-lock Brake System

会社概要

日立オートモティブシステムズ株式会社
本      社:東京都千代田区大手町二丁目2番1号 新大手町ビル
事業内容:自動車部品および産業用機械器具・システムの開発、製造、販売およびサービス

Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。

画像:採用情報
採用情報

画像:日立リヴァーレ
日立リヴァーレ