ページの本文へ

Hitachi

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

2025年2月20日
日立Astemo株式会社

商号の変更に関するお知らせ

 日立Astemo株式会社(以下、Astemo)は、2025年4月1日付で「Astemo株式会社」へと商号変更します。これまで、日立を社名に冠して積み重ねてきた実績を踏まえ、SDV*1時代におけるモビリティの電動化と知能化のリーディングカンパニーをめざし、Astemoブランドの一層の強化を図っていきます。なお、当該商号変更等を目的とする「定款の一部変更の件」を2025年3月開催予定の臨時株主総会へ附議します。

*1
Software Defined Vehicle

 Astemoは、2021年1月の経営統合以降、CASE 領域において競争力のあるモビリティソリューションを提供するグローバルメガサプライヤーとしての地位を築いてきました。さらに、2023年10月には、電動化や先進運転支援システム、自動運転、先進シャシーなどの先進モビリティ分野への投資を加速するため、JICキャピタル株式会社が新たな株主として参画するとともに、本田技研工業株式会社と株式会社日立製作所の資本比率が対等となる資本構成変更が実施され、当社は日立連結子会社から関連会社へと移行しました*2。資本構成変更後、当社はさらなる飛躍をめざし、Astemoの「存在意義」や「果たすべき使命」、「理想の姿」、「価値観」や「判断基準」を明確化した「MISSION・VISION・VALUES」*3を策定し、グローバルで共通の考え方や価値観を共有できるようにし、これまで以上に全従業員が一丸となって事業推進に取り組めるようにしました。

*2
2023年10月16日付ニュースリリース「JICキャピタルからの資本調達完了について」
https://www.hitachiastemo.com/jp/news/pdf/20231016.pdf
*3
MISSION・VISION・VALUES & ブランド
https://www.hitachiastemo.com/jp/corporate/brand/

 今後Astemoは、グローバルメガサプライヤーとしてのさらなる成長と、SDV時代におけるモビリティの電動化と知能化のリーディングカンパニーとなることをめざし、これまでの商号を改めて「Astemo株式会社」とし、Astemoブランドの一層の強化を図っていくこととしました。Astemoの商号には、『先進的かつ持続可能な社会に貢献する技術を通じて、安全・快適で持続可能なモビリティライフを提供する(Advanced Sustainable Technologies for Mobility)』との意志が込められています*4。今回の商号変更を機に、当社における「MISSION・VISION・VALUES」の下、従業員一人ひとりの力を結集し、「Astemo」に込めた意志を踏まえ、当社の製品・技術を通じた先進的なモビリティソリューションにより、人々の豊かな暮らしの実現に貢献してまいります。今回の商号変更においては、当社グループ会社の商号についても2025年4月1日以降実施していく予定です。

*4
2020年10月19日付ニュースリリース 「統合会社は、日立Astemo(アステモ)へ 新商号および事業ブランドを決定」
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/10/1019b.html

 なお、商号変更にあわせて2025年4月1日付で本店所在地を茨城県ひたちなか市から本社所在地である東京都千代田区へ移転し、内部管理体制を一層充実させていきます。

 グローバルメガサプライヤーとしてさらなる飛躍を図り、SDV時代におけるモビリティの電動化と知能化のリーディングカンパニーをめざし、新たなスタートを切る「Astemo株式会社」に今後ともご期待ください。

会社概要

日立Astemo株式会社
本社:東京都千代田区大手町二丁目2番1号 新大手町ビル
事業内容:自動車部品および輸送用ならびに産業用機械器具・システムの開発、製造、販売およびサービス

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe Acrobat Readerが必要です。