ページの本文へ

Topics

トピックス

2025年1月10日

REAL RACINGおよびSI Racing 2025年シーズン参戦体制決定のお知らせ

 SUPER GT GT500クラスに参戦するAstemo REAL RACINGと、MFJ*1全日本ロードレース選手権シリーズに参戦するAstemo Pro Honda SI Racing*2の2025年シーズン参戦体制が決定しましたので、お知らせいたします。

*1 Motorcycle Federation of Japan

*2 チーム名は2025年シーズンより「Astemo Honda Dream SI Racing」から「Astemo Pro Honda SI Racing」に変更


 SUPER GT GT500クラスに参戦するAstemo REAL RACINGは、参戦17年目を迎えるベテランの塚越 広大選手と、新たに2024年シーズンの全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権(以下、SFL)でチャンピオンを獲得した小出 峻選手を迎え、シリーズチャンピオンをめざします。


 Astemo Pro Honda SI Racingは、MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ のトップカテゴリーであるJSB1000クラスにおいて、昨年に引き続き野左根 航汰選手を起用し、表彰台の頂点をめざします。また、ST1000クラスに、羽田 太河選手、荒川 晃大選手。ST600クラスに鈴木 大空翔(たくと)選手を起用し、チーム一丸となり上位入賞をめざします。



■チームコメント SUPER GT GT500クラス Astemo REAL RACING


金石 勝智 監督



 2024年シーズンはCIVIC TYPE R-GTの参戦初年度になりましたが、なかなか結果に結び付かず苦しいシーズンとなってしまいました。Astemo REAL RACINGとして 5年目となる2025年シーズン、チーム体制の面ではドライバーが変更となり、17年目のエース塚越 広大と、若手で2024年シーズンのSFLでチャンピオンを獲得した小出 峻の新しいコンビとなります。今までの経験を力に変えてCIVIC TYPE R-GTとして初となるシリーズチャンピオンをめざしてドライバー、チーム一丸となって戦ってまいりたいと思います。今シーズンも応援よろしくお願いいたします。


塚越 広大 選手



 フル参戦がスタートした2009年から「17年目」となる2025年シーズンを、カーナンバー17のAstemo REAL RACINGで迎えられることを嬉しく思います。2024年シーズンは、残念ながら実力を発揮することができず結果を残せませんでしたが、新たに小出選手とコンビを組み、シリーズチャンピオン獲得に向けて精進してまいります。2025年シーズンも応援よろしくお願いいたします。


小出 峻 選手 




 2025年シーズンよりAstemo REAL RACINGに新たに加入させていただきます小出 峻です。今までAstemo REAL RACINGのさまざまな活躍を見てきましたが、今シーズンはチームの一員として共に闘えることが嬉しく、とても楽しみです。先輩である塚越選手に沢山のことを学び、シリーズチャンピオンを獲得出できるよう全力で頑張ります。応援の程、よろしくお願いいたします。



■チームコメント MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ Astemo Pro Honda SI Racing


伊藤 真一 監督  





 2025年シーズンも全日本ロードレース選手権のJSB1000/ST1000クラスを中心に戦っていけることを大変嬉しく思います。今年から新たに本田技研工業蒲lのサポートを受け、Astemo Pro Honda SI Racingとチーム名を変更して参戦してまいります。また、ライダーラインナップは、昨年同様JSB1000クラスは野左根 航汰、新たにST1000クラスに羽田 太河と荒川 晃太、ST600クラスに鈴木 大空翔を起用し、若手ライダーの育成にも注力して戦ってまいります。
 Astemoのコーポレートスローガンの「Mobility Beyond」に込められた想いと同様に、「技術の限界」や「己の限界」を超えることに挑戦してまいります。ぜひ、皆さんもサーキットにお越しいただき、レースの迫力と感動を体感してください。今シーズンもAstemo Pro Honda SI Racingの応援をどうぞよろしくお願いいたします。


野左根 航汰 選手  
(JSB1000クラス)


 まずは、今シーズンも昨年に引き続き参戦できることを伊藤監督はじめ、チーム、スポンサーの皆さまに感謝いたします。昨年は終盤戦のマシンアップデートと共に力強く戦うことができ、最終戦では2位表彰台を獲得することができました。今シーズンはさらに強く戦えるよう、ライダー自身もしっかり準備して開幕戦のもてぎ2&4レースから優勝争いができるように準備していきます。今シーズンもサポート、応援をよろしくお願いいたします。


羽田 太河 選手  
(ST1000クラス)


 まず初めに、チーム、スポンサー、関係者の皆さまに感謝いたします。今シーズンもまた、Astemo Pro Honda SI Racingから参戦できることを嬉しく思います。全日本ロードレース選手権とFIM世界耐久選手権(F.C.C. TSR Honda France)とのダブルエントリーになりますが、日程は被っていないので全戦参戦する予定です。開幕戦までにしっかり準備をしてレースに臨みます。今シーズンもよろしくお願いいたします。


荒川 晃大 選手
(ST1000クラス)


 2025年は、Astemo Pro Honda SI RacingからST1000クラスに参戦いたします荒川 晃太です。今回、このようなチャンスをいただけたことに、伊藤監督をはじめ、関係者の皆さまに感謝いたします。 全力でチャンピオンめざして頑張りますので応援をお願いいたします。


鈴木 大空翔 選手
(ST600クラス)


 今シーズンより新たにチームに加入させていただき、ST600クラスに参戦いたします鈴木 大空翔です。今年でST600クラスへの参戦は5年目になるので、新しいチームに移籍したからといって甘えず、全戦表彰台獲得をめざします。また、チームには尊敬できる先輩ばかりなので、たくさんのことを吸収し、応援していただける皆さまに少しでも楽しいレースをお届けできるように頑張りますので、よろしくお願いいたします。