ページの本文へ

Hitachi

Hitachi Astemo Recruiting Site

技術を守ることで
明日をつくりあげる


知的財産|Kouhei


担当分野|電動パワートレイン
機械工学科卒
2019年 新卒入社

仕事内容

未来を見据え、事業戦略に貢献する特許出願を行う

私が担当しているのは、電気自動車のインバーターに関する知財業務です。知財業務には、自社で開発した新しい技術の特許出願をする業務と、他社の特許に対して調査を行い、他社の動向の把握や他社の特許に抵触しないための回避案を検討する業務があります。特許出願は事業戦略に大きく貢献する業務です。他社の動向も分析しながら、どの技術が事業戦略に貢献できるのかを慎重に見極めます。

「特許相談会」という開発者へヒアリングする機会もあり、そこで開発者が考えた発明を聞いています。その技術をどのような形で特許にすると事業戦略への貢献を最大化できるかを考えさらに、開発者の考えたアイデアを膨らませ、よりよい発明に仕上げていくことも私たちの仕事です。発明を特許にするために再現性や新規性を見極めることが必要です。そのため特許法などの法律的な知識とともに技術に関する知識も求められます。それはとても難しいことですが、特許にするための条件をクリアし、さらに自社技術を広く守る出願ができた時には大きな達成感があります。

入社動機

知識、スキル、人柄、全てに憧れを抱いた

小さい時から自動車に興味があり、漠然と自動車業界で働きたいという想いを持っていました。

学生時代に自ら車両を構想・設計・製作する活動に参加していました。そこで実際の車両で各部品の仕組みやモノづくりの一連の流れを経験できたことが、さまざまな部品やシステムへの興味を深めるきっかけとなりました。

この活動の技術的なサポートを行っていたのが日立Astemoだったのです。そこで対応してくださった社員の方の知識量、スキル、人柄、全てに憧れを抱き、日立Astemoへの入社を決意しました。

ある1日のスケジュール

生かせる学び、経験

モノづくりの一連の流れを知っているということ

機械工学科出身で学んだ知識を生かすことができています。また、学生時代に自ら車両の構想を練り、設計・製作する活動に参加していた経験も大きいと感じています。

当時、現物の車両を使って各部品の仕組みを学んだり、モノづくりの一連の流れを経験しました。そこで得た知識や経験が今、開発者との議論に生きています。

また、その活動を通して、絶対に諦めないという姿勢が身につきました。学生時代、モノづくりに熱くなった!という経験がある方なら、ここで大きく成長できると思います。

日立Astemoの魅力

社員の成長を後押しする、充実した研修制度

教育環境、研修制度がとても充実しています。新入社員向けの研修はもちろん、技術に関する研修、語学、キャリア開発のための研修などがあり、意欲的に学びたいという社員は、どんどん知識やスキルの幅を広げることができます。

キャリア